
記録された運転プロセスが簡単に確認できるよう、他社にはない機能を盛り込みました。
これにより、管理者が確認しなくともドライバーさん自身で自分の映像を確認することができます。
①簡単取込、簡単検索SDカードを運転日報管理システムで読み込むだけで多角的に分析できるデータが保存されます。 |
②駐停車場所の住所(地図)、写真、動画の閲覧が簡単運行明細と駐停車場所の写真、地図、映像が連動 |
③一日の走行映像を時間・地図・速度付で簡単参照日報管理システムと連動する映像クリップソフトにより時間、速度、地図付きで走行映像の参照が可能となります。 |
④タコグラフから映像を確認タコグラフ画面から社内規定より速度が出すぎている部分等 |
⑤日報簡単作成出発時間、到着時間、滞在時間、駐停車場所の住所などの情報が自動入力されます。 |
⑥走行軌跡表示・印刷走行軌跡を駐停車場所付きで表示します。 |
⑦EMS機能加速効率指標(運転評価指標を搭載) 運転評価指標とは、走行で消費されるエネルギー消費状況とその変化の度合いから導き出される指標です。燃費向上に効果を発揮します。 (例)発進してすぐ先の信号で停止する場合でも、普段の習慣でつい制限速度ギリギリまで加速することがあるかもしれません。 |
⑧運行状況確認加速エネルギーロス指数の推移が確認できます。 (例)管理側で数値が高い日だけの映像を確認するといった使い方も可能です(数値をクリックすると映像が確認できます)。 |
⑨月次集計車輌別、運転者別の運行回数、 |
⑩重点ポイント検索地図上で指定したポイントに対して、車輌やドライバーを横断的に映像検索できます。 (例)今週・地場配送ドライバーでA荷主への出入り映像を検索 |
⑪その他の機能
|
運転日報管理システムで読み込んだ走行映像を確認するソフトです。
このソフトには自分の運転習慣を簡単に確認できる機能が盛り込まれています。
①事故の予兆となる日頃の運転習慣を簡単検索 |
②必要な映像データだけを容量を軽くして保存 |
③前の車との走行時、停止時の距離をスケール表示 |
Copyright 2008-2015 Notice co.,ltd. All Rights Reserved.