有限会社共伸サービス様にて、10月28日(土曜日)に実施しました事故予防セミナーの記事が
物流ウィークリーに掲載されました。
記事の内容は、以下のURLをクリック!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
CCF_000012
|
|||||
有限会社共伸サービス様にて、10月28日(土曜日)に実施しました事故予防セミナーの記事が 物流ウィークリーに掲載されました。
記事の内容は、以下のURLをクリック!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ CCF_000012 有限会社ミナミ様にて、9月9日(土曜日)に実施しました事故予防セミナーの記事が 物流ウィークリー2017年11月6日号に掲載されました。
記事の内容は、以下のURLをクリック!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ CCF_000010 11月13日(日曜日)、株式会社カシックス様にて、 「全社員と家族の夢を実現する為には」をスローガンに 安全研修会が実施されました。 当社は、ドライブレコーダー映像を活用し、以下の概要で講習パートを担当しました。 ①事故が起きる仕組み(事故は習慣の延長線上で起きている)を知る ②認知・判断でかかる時間を知るエクササイズ ③普段の運転(一時停止、右左折、走行時車間)で事故につながるリスクを知り、 それぞれの場面で、認知・判断するのに必要な時間を稼ぐ方法を知る
全社員と家族の夢を実現する為に 一人一人 しっている⇒している⇒できている と変化していく取り組みのスタートです。 掲載記事は、以下を参照してください。
弊社のお客様であります、香川県高松市の関西陸運様が2月28日発刊の物流ニッポンに掲載されました。 次世代型DRを導入と大きく記載されています。 記事は「コチラ」をクリックしてください。 記事中に、「記録されたデータはLunaが編集や解析を行い、ドライバーごとの運転傾向や課題点などを割り出す」とありますが、弊社ではドライブレコーダーを導入したものの、活用が上手くできないというお客様のご要望にお応えしようと、映像分析サービスを行っております。 このサービスが非常に好評頂いておりまして、ドライブレコーダーを導入してまず何をすべきか、管理者と乗務員で話し合うきっかけにもなっております。 このサービスは既に弊社以外の他メーカーのドライブレコーダーを導入していても、違った切り口で活用頂けるとの評価を頂いております。 まだドライブレコーダーを導入されていない会社様には、無料ドライブ診断サービスを承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。 無料ドライブ診断については「コチラ」をクリックしてください。 札幌市の武田運輸様の非公式ブログにドライブレコーダーについての考察が掲載されています。 詳しくは「こちら」をご覧ください。 ブログ内にもありますように、最後はやはり人対人のコミュニケーションだと考えています。 弊社のドライブレコーダーは事故やヒアリハットだけを記録するものではありません。普段の運転だけでなく心の動きまで映します。 それをいかにコミュニケーションのツールとして使って頂くか。 弊社ではその取組を支援しています。 弊社のお客様でもある東大阪市の平田運送株式会社様のドライブレコーダーを活用した「安全運転教育」に対する 取り組みが物流ウィークリー誌に取り上げられました。 詳細は「こちら」をご覧ください。 9月9日発刊の物流ニッポンに、弊社のお客様であります秋田県の六郷小型貨物自動車運送様が掲載されました。 記事は、同社が行っているコーチング手法による人材育成と、弊社が行っている事故予防の取組みについての内容です。 詳細は「こちら」をクリックしてください。 7月22日発刊の北海道建設新聞に、弊社のお客様である網走交通様が掲載されました。 記事は、網走交通様の安全大会の内容で、弊社も安全運転講習を行いました。 詳細は 「こちらをクリック」 してください。 7月29日発刊の物流ニッポンに、弊社のお客様である武田運輸様が掲載されました。 記事は、秋田県トラック協会青年部会の皆様が、先進地視察研修で武田運輸様を訪問されたという内容です。 記事中に弊社の北海道担当代理店である北海道特殊自販様も掲載されています。 詳細は 「コチラをクリック」 してください。 「事故を未然に防ぐ取り組み」 今日は当社パートナー様である株式会社ナスコ様のドライブレコーダー導入による事故減少効果を簡単に紹介させていただきます。 ドライブレコーダー導入の前年に比べ、事故件数が10分の1に減少しました。 ドライブレコーダーの販売とアフターフォローを通じて、一番うれしい知らせです。 今年度はLunaセーフティサービスをご活用いただき、日ごろの習慣の気づきから「事故を未然に防ぐ」取り組みをお手伝いさせていただくのを楽しみにしています。 |
Copyright 2015 Notice co.,ltd. All Rights Reserved.